運営者とサイトについて

プロフィール

たな(ダイビング:セブ島)

このブログについて

たなCC(tana.cc)とは、紳士でかっこいい素敵なおじさん(ナイスミドル)になるためには、どうしたらいいのかを追求し、その道しるべとなることを目指しているブログです。

ナイスミドルになるための、

  • カッコよくなる方法(見た目、内面など)
  • 経済的自由を得る方法(お金が無いと本当に何も出来ないよ)
  • 女性にモテる方法(どうやったらモテるんだろう??)

を検証しながら追求していきます。

他に運営者の旅行記、趣味(ガジェット、読書など)、悩んだこと、解決したことなど、人が読んで役立つ情報を公開するブログです。

※趣味の生き物(アクアリウム、爬虫類、両生類)飼育日記は、別のブログ「生き物飼育記録@たなCC」で運営しています。

運営者(たな)のプロフィール

このブログは、ハンドルネーム”たな”が書いています。

ちなみに、リアルでも”たな”のニックネームで呼ばれています。

たな(運営者)の画像

(2009年の忘年会でほろ酔いのたなの画像)

※普段はメガネをかけています。

1975年生まれのナイスミドル(自称)です。

身長175cm

バツ2

沖縄で育って、現在、東京で生活しています。

沖縄県那覇市出身。

泊港(とまりん)のすぐ近くに祖父母の家があり、そのため、子供のころから毎日のように釣りや素潜りをして、海で遊んでいました。

現在は、故郷になかなか帰れず、東京で生活しています・・・orz

突発性難聴と手話

20代の頃に突発性難聴を患い、耳が不自由になってしまいました。

現在、補聴器をして生活しています。

難聴という同じ悩みを持つ人に、役立つ情報も発信していきたいと思っています。

また、難聴、ろうあ者とコミュニケーションが取れるように手話を学んでいます。

よく出没する場所

池袋、新宿あたりによく出没します。

(見かけたら、よろしくお願いします。)

趣味

アクアリウム

5才の時に、アストロノータスと金魚の飼育を始め、その後、あらゆる熱帯魚を飼育してきました。

卵胎生メダカ(グッピー、ブラックモーリーなど)、エンゼルフィッシュ、アストロノータスなどの繁殖にも成功しています。

一通り小型魚を飼育した後、高校の頃からは、大型魚の飼育に熱を上げ、アロワナ、ガーパイク、アミアカルヴァ、ポリプテルス、大型ナマズ類を飼育してきました。

その後、肺魚(全種飼育)とデンキウナギに飼育種を絞って飼育してきましたが、忘れもしない東日本大震災(2011年3月11日)の地震と計画停電で壊滅状態になり、現在は生き残った肺魚を飼育してるのみです。

金魚は、らんちゅうの品評会を目指して飼育してたのですが、震災で熱帯魚が壊滅状態になり、魚を飼うモチベーションが無くなり、種親を譲渡し、現在は休止しています。(キャリアは10年ほど)

観賞魚の飼育は、5才の頃から続いている唯一の趣味です。

より詳しい「たなの生き物飼育の歴史」はこちらからどうぞ。

両生類・爬虫類

震災以後は、爬虫類の飼育にシフトし、現在はカメ、トカゲを中心に飼育しています。

ワニが好き

生き物の中で、一番大好きなのは”ワニ(鰐)”です。

ワニの事を語りだすと止まりません(汗)

前世はワニだったのでは!?というくらい大好きです。

いつかワニを飼育をする事が、究極の夢です。

また、ワニのグッズ収集も趣味の一つです。

旅行

2011年から世界を見て回る事に目覚め、年に3~4回くらい海外に出かけます。

色々と世界を旅したい。

旅行した国は2017年2月現在、台湾(台北)、グアム、シンガポール、アメリカ(ロサンゼルス)、インドネシア(バリ島)、ベトナム(ホーチミン)、フィリピン(セブ島)、タイ(バンコク)、イタリア(ローマ、ナポリ、ソレント)、スペイン(バルセロナ、マドリッド)、中国(北京)。

スキューバダイビング

たな(ダイビング:セブ島、ジンベイザメ)

2012年から始めました。

寒いのが超苦手なので、ドライスーツは使わず、もっぱら海外や暖かい時期にウェットスーツで潜っています。

お酒

甘いお酒が大好きです(カクテル、梅酒など)

日本酒も同じくらい好きでよく飲みます。

都内の色々な所に飲みに行きますが、池袋、新宿は特に良く行きます。

サッカー

プレーする(もっぱらフットサル)のも、観戦するのも大好きです。

いつもはクール(自称)で通してますが、観戦するととても熱くなります。

イタリアリーグ(セリエA)のインテルが一番好きです。

運営者の連絡先、SNSなど

Twitter
@tanacc

YouTube
お魚館チャンネル